忍者ブログ

[PR]

2025年07月21日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コロガサナイトが流行るかも

2016年02月24日
コロガサナイト。これ何だと思います?実はコレ、傘なんです。傘と転がすをかけて、「コロガサナイト」いいネーミングです。いま、この傘が人気のようなのです。

皆さんは、傘を持つのが億劫じゃないでしょうか?自分は、傘、特に長傘を持つのが非常にいやなんですね。イギリス紳士じゃあるまいし。傘の先が地面につかないように、少し腕を
まげて、優雅に歩くなんてできません。かといって、傘を杖のようにして歩くもの恥ずかしいですしね。
そんな、傘の持ち歩き方を解決してくれそうな傘があったのです。それが、このコロガサナイト。傘の先に、車がついてますので、傘をささない時は、この車の部分を地面につけて、
転がすように傘を持ち運べるわけです。よく、考えたものです。きっと、考えた方も、傘の持ち運びに苦労した方なのでしょう。

これは、きっと、雨の日が楽しくなりますね。車のタイヤの部分は、PU樹脂を使っているようですので、アスファルトでもコンクリートでも滑らかに車を回すことができるようです。
音も静かなようですよ。キャリーカートのように、大きな音は勘弁願いたいところですからね。

傘7、本体はジャンプ傘の仕様になっています。親骨はポリプロビレン製ですから頑丈だと思います。傘を開いたときの直径は1メートルありますから、大人でも十分雨には濡れない
大きさだと思います。

雨上がりには、あなたの後ろをコロコロついてくる傘。なんだか、この梅雨の時期には、流行りそうなきがします。

コロガサナイトの詳しい情報は、こちらからご覧なってください。


PR

ワッフルボウルメーカーが気になります。

2016年02月17日
ワッフルボウルメーカーというものが欲しくなっています。ワッフルボウルメーカーは、ワッフル生地でお皿もしくは、ボウルのような容器を作れるマシーンなんですね。もちろん、ワッフル
生地ですから、食べられます。このワッフルボウルが最近、かなり話題になっているようなのです。

このワッフルボウルメーカーの魅力は、実はワッフル生地だけじゃなくて、様々な生地をワッフル状の器として焼き上げることができる点ですね。ワッフルのように甘い記事もできますし、
ノンシュガーの生地を使えば、上に乗せるお料理も選ばない器が完成するのです。
ですから、アレンジ次第で無限大のワッフル状の器を作ることができおるんですね。お料理の幅もグンと広がります。

ワッフルボウルの使い方としては、アイスクリームやデザート、フルーツなどを盛り付けたり、サラダやおかずをトッピングするのも、ありですね。
それで、最後は器ごと食べちゃう。焼き上がりは、3分くらいでできちゃいますから、忙しい朝のブレックファーストのも使えますし、遅く起きた休日のブランチの盛り付けや、お客様が
来た時のおもてなしなんかには最高じゃないでしょうか。

基本のワッフルボウル自体は、ホットケーキミックスで作ることができます。

付属の専用レシピには、いろいろなシーンで活用できる、メニューが載っていますから、工夫とアイデアで、あなただけのメニューを作ってみるなんていうのも、いいかもしれませんね。

ワッフルボウルメーカーについて、もっと詳しいことを知るには、こちらからご覧ください。

富士山グラスに一目ぼれ

2016年02月10日
この間、テレビで放送してたのですが、とても気になるものがありました。「富士山グラス」というガラス製のグラスなんです。これ、どこが特徴かといいますと、グラスの底が盛り上がって
いて、富士山の形をしているんですね。東京都伝統工芸士の肩書を持つ田島硝子の代表 田嶌文男さんがおつくりになられたグラスなのです。
東京都の伝統工芸品というと、「江戸切子」のグラスを思い浮かべますが、まあ、あれはあれで綺麗ですが、こちらの富士山グラスも江戸切子に負けない仕上がりの工芸品になっています。
ぜひ、年配の方へのプレゼントなんかにすると喜ばれるみたいですね。

このグラス何が美しいかというと、そそいだ飲み物の色によって、グラスそこの富士山が、いろいろな表情を見せてくれることです。「今日は、何富士を楽しみますか?」なんて具合に
その日その日によって違う飲み物を入れて楽しむのもいいですね。飲み物の色が山肌に反射して、様々な表情の富士山を楽しみながらお使いいただけるそうなんです。
世界遺産の富士山ですから、外国の方へのプレゼントや、御もてなしの器にしたら非常に喜ばれるんじゃないでしょうか?

もちろん、一つ一つ手作りですから、職人の技能がグラス全体に息付いてるといっても過言ではないですね。

一応、形は、ロックグラスとタンブラーグラスの2種類があります。

ガラス製品ですから、配送時の割れないように梱包の工夫もきちんとされてまして、ギフト包装は、なんと無料なのだそうです。

購入されたお客様の声にも「主人が山が好きなので、最高のプレゼントになりました。」「贈り物として購入しましたが、自分もぜひ欲しくなって購入しました。ウイスキーの味、香りだけで
なく、今度は、見る楽しみも増えて大満足です。」など、評判の声が高まっているようです。

自分も、今年退職する上司への贈り物に決めました。

富士山グラス。興味のある方はこちらから詳しい情報をお求めください。



FX取引