忍者ブログ

[PR]

2025年07月15日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

母の日は、日傘とショールとカーネーション

2016年04月20日
もうすぐ、母の日。母の日には、今年は何を贈ろうかと悩みの多いところですね。まあ、花ならばカーネーションがお決まりなのでしょうが、もう少し形に残るものでもいいのかな?なんて思ったりもするところではないでしょうか。

いいものを見つけました。カーネーションと日傘雨傘兼用傘とショールのセットになっっている商品です。これなら、実用性の高いものとカーネーションも忘れないってことで、お母さまにもきっと、喜ばれる商品なのではと思います。

まずは、傘なのですが、日傘と雨傘の兼用となっています。日傘としては、驚異のUVカット率99.1%ということで、紫外線を気になさるお母さまにもきっと喜んでいただけると思います。
雨傘兼用ですから、とっさの雨にも対応できちゃいます。それも、雨にぬれると柄が浮き出るんですって。おしゃれですね。傘には、UVチェッカーも付いてるらしいんで、至れり尽くせりです。
グラスファイバーの親骨ですから耐久性も抜群です。
遮熱効果率も96.1%で体感温度も-5度なんてのもあり得る話だと思います。

ショールは、レーヨン100%で4つのカラーから選べるサヴァサショールとなっているようです。柔らかい素材ですから、するっと巻けて、颯爽とお出かけできますね。グラディエーションカラーがとてもきれいです。152センチ×33センチでたっぷりとしたサイズです。色は、イエロー。ベビーピンク。チェリーピンク。レッドブラウンより選ぶことができますよ。

それと、1輪のカーネーションですね。

全国送料無料。ラッピング無料だそうです。5月8日、まだまだ間に合います。

興味のある方は、下記をご参考にしてみてくださいね。





PR

スプリングコートはトレンチコートでしょ

2016年03月09日
外は、まだ冷たい雨が降っていますが、季節はもう3月中旬に差し掛かろうとしています。3月って気象予報の世界では「春」なのだそうです。
だんだん、暖かくなってくると女性も男性も外出や通勤時に羽織るものに困ってきますね。いくら、気温が13度といっても、寒中と同じダウンを着たり
ウール地の厚手のコートを着てるのも、おしゃれ感覚0と言っていいんじゃないですかね。
そう、もう、季節的にはスプリングコートを着てもいい季節だと思います。
こんな、まだ、暑くもなく寒くもないような季節にぴったりなスプリングコートが、トレンチコートですね。スプリングコートを選ぶなら最も無難で
おしゃれなコートな気がします。

これ、私見なんですが、女性のトレンチコートっていいですよね。たぶん、口には出さないけど、女性のトレンチコートフェチの男性って結構いると思いますよ。
なんで、女性のトレンチコートって惹かれるんでしょうね。
トレンチコート自体、そもそも軍用の塹壕で着るコートですね。その固い、きちっとした軍服のような雰囲気が、逆に女性の柔らかさやもしくは、真逆な
イメージの新鮮さを醸し出してるような気がします。
トレンチコートのベルトをぎゅっと絞めて、タイトな感じのトレンチコートに身を包んでいる姿が、ちょっと被虐的な匂いもして、そこがまたそそられる
のかもしれません。

女性のための素敵なトレンチコートを見つけました。男性だったら、迷わず来てほしい形のトレンチコートです。
こんな、トレンチコートなら、ほんと女優さんになったような気分が味わえるようなものだと思いますよ。

こんなトレンチコートで、さっそうと春の街を歩いてほしいと思うんです。世の男性たちは。気分はオードリーですね。

無洗米あきたこまちの新米が特別価格でお買い徳

2015年10月17日
もうすでに、新米の季節ですね。あきたこまちの新米がとうとう登場しました。それも無洗米での提供です。
山形県産の無洗米あきたこまちの新米が特別価格でお求め安くなっています。

え?山形県産のあきたこまち?と疑問に思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、あきたこまちの生産は、なにも秋田県に限ったものではありません。
南隣の山形県でもあきたこまちは生産されています。

そもそも、あきたこまちは、コシヒカリと奥羽292号という品種をかけ合わせたもの。コシヒカリやササニシキ、そして奥羽292号は山形県のお米農家では昔から作られていたものなのです。
ですから、山形県であきたこまちを生産していること自体、何の不自然さもないものなのだそうです。
米どころならではの、常識のようですね。ですから、山形県産のお米は、消費者にも「おいしい!」との評判のようです。

そしてこの、山形県産の無洗米は、山形のお米マイスターのもと、徹底した商品管理が行われて無洗米化されていますよ。

いまや、無洗米は、お米研ぎの手間が省け、都会の消費者などには大人気ですが、こちらの無洗米は決して味が劣るようなことはないです。
その理由は、少量の真水を利用した完全水洗い方式による無洗化が実現したからだそうなのです。

お客様の声にも、「お弁当にして、冷めたご飯でもおいしくいただけた。」「今まで買った無洗米の中で一番のおいしさです。」
「モチモチつやつや感が全然違います。送料無料でこの価格なら大満足です。」といった喜びの声があがっています。

今回は、お試し版として、少量パックの2キロからの販売も準備されているようです。

27年産の無洗米あきたこまち、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

« 前のページ | HOME | 

FX取引